“地球環境にやさしく”という意識を持って積極的に活動します。
無理のない取組みから始め、社員一人ひとりが意識を持ち活動するよう企業風土をつくります。
法令を順守するとともに、自主的な目標を設定して環境問題に取り組み、持続的な改善に努めます。
すべての事業活動において、省エネルギー、省資源、廃棄物排出抑制、リサイクルを推進します。
1.クールビズ(5月~9月)、ウォームビズ(11月~3月)の実施
2.空調機のリモコンに設定温度を明記したポスターを貼る
3.待機電力の削減
4.空調設備の定期的な清掃
5.使用していない箇所の消灯及び電灯の間引き
6.エアコンにファンを設置し温度ムラをなくす
7.ピーク時の電力カット
8.室温度計を設置し、適宜温度を確認して空調の温度設定を行う
9.省エネ推進員の選任及び勉強会の開催
1.当初予定として事務所温度設定28度、倉庫・作業場26度(倉庫・作業場は品物の品質保持の為)
2.扇風機の増設
3.会社内窓を遮熱・断熱ライナーで覆う
4.熱中症への理解を深めるとともに熱中症対策を行う
1.空調の温度設定管理(人形町本社は24度、箱崎商品センターは20度)
2.扇風機を設置し、室内上部の暖かい空気を拡散し温度ムラをなくす
3.壁からの冷気を緩和する為、壁際に緩衝材の設置(人形町本社)
4.搬入ドアからの冷気を遮断する為、ドアの前に業務用のビニールカーテンを設置(箱崎商品センター)
5.USBを使った加湿器等個人使用
6.ウォームシェアの啓蒙活動を行い周知させる